ランニングマシンで真っ先に気になるのが音!ご近所トラブルは勘弁!マンションでは気にしない訳にも…実際どれくらい音がするのか計測器で測ってみました。
検証をした結果として防音対策は絶対に必要です。ただし『想像しているより音は大きくない』という観点から、対策さえ行えばマンションでもランニングマシンは使えるという結論に至りました。
✅本体稼働音の検証
✅走行音込みの検証
✅マンションでの利用注意
✅近隣住人に感想を聞いてみた
実際に私が使っているランニングマシンを使い、音計測アプリでどれくらい『音』が発生しているか検証してみました。
●使用マシーン:アルインコAFR1015
●音計測アプリ:SLA LITE

重さ約50kgのまさに定番家庭用ランニングマシンといったモデルです。
検証|本体稼働音はどれくらい?
【結論】本体自体の音はそれほど大きくない!
本体の稼働音は大体55db(デシベル)でした。普通の会話が60dbくらいなので、本体自体の稼働音は大きくありません。マンション上下階の住人も【耳をすませば】聞これるといったレベル。
実際に検証した音量レベルがこちらです。速度別に計測しました。
3km | 6km | 9km | |
本体稼働音 | 51.3db | 53.3db | 57.7db |
3kmは無音とまで言えませんが、これで苦情が来ることはまずないレベル。9kmまでいくと『ウィーーーン』とモーター音が聴こえます。ただそれでも57dbなので静かな方だと思います。
検証|走行音はどれくらい?
本体の音に加えて実際の走行音も含めた大きさはどれくらいでしょう?こちらも速度別によって音の大きさは変わってきます。
✅3km/h →健康目的のウォーキング
✅6km/h →軽い有酸素運動
✅9km/h →ジョギング
3km | 6km | 9km | |
走行音込み | 50.2db | 58.0db | 62.5db |
3〜6kmでの走行は60db以内に収まりました。これは聴覚レベル的には『普通』といったレベルに該当します。軽いジョギング程度であれば、まず問題ないと考えられます。
9kmになると60dbを超えるので、近隣家庭が静まっている場合には音が伝わります。この辺りからは気にかけるべき範囲になってきます。
音の検証結果

平均60db前後でした。私の体重や走り方もあるので一概には言えませんが、思いのほか心配するほどではありませんでした。意図的にドシドシ走ってみたら音量上がりました。走り方も大事です!
【結果】音が心配なランニングマシンですが、意外にもそれほど大きな音ではありませんでした。
【参考】掃除機や洗濯機の音の大きさがこちら。夜中に掃除機をかけない配慮と同じで、運動する時間帯には注意です。

それでも音の軽減・振動の緩和といった観点からもマットは必ず敷きましょう。本体はそれなりに重さがありますので、床の傷を防止する為にもマットを敷くというのは必須対策になります。
✅本体自体はそれほど音がしない
✅走る速度・走り方に注意
✅運動する時間帯に注意
今回検証した音量測定で、想像以上に音の心配はないと感じました。ただしあくまで自分で測った音量なので、近隣住人がどう感じているかは別!もしかしたら迷惑に感じているかも・・・
後半パートでマンション住人に直接聞いた感想を紹介します。
マンション・集合住宅でのランニングマシン利用について
近隣トラブルは絶対に避けたい所です。赤ちゃんがいる家庭や少し神経質な人など、ちょっとした生活音にも反応する家庭もあります。前半パートで音はそれほど大きくないと結論づけましたが、それでも慎重に検討する事をオススメします。
例えばランニングマシン購入を検討する際に、近隣住人に事前説明をしておくと未然にトラブルを防げます。
『少しだけ騒がしくなるかもしれません』『ご迷惑に感じたらすぐに言ってください』これだけでも全然違います。印象も大事ですよね。
私も下の階の人に事前にお話ししました。
これに加えて前半パートでもお伝えした『ドンドン走らない』『マットを敷く』という点の対策をすれば、マンションでも十分ランニングマシンを導入できると思います。
マンションの住人に感想を聞いてみた
ここまでの話は完全に私の主観での話。実際に下の階の人と上の階の人はどう思ってるのでしょう??直接聞いてみました!!
下階の住人に聞いてみた
70代の老夫婦。事前にランニングマシーンを使う事は伝えており、10年近い付き合いもあり直球で聞いてみました。
毎日走ってるんですけど、やっぱり音ってします…??迷惑だったら言って下さいね…
全然気にならんよ。遠慮なく走って!
よし大丈夫!もし迷惑って言われたたらどうしようかと思いましたが安心😌事前に詫びを入れておいたのも良かったのかもしれません。念の為もう少し聞いてみましたが本当に気していない様子。これは問題無しと判断!
上階の住人に聞いてみた
40代夫婦で小学生の子供がいる家庭。上の階だし大丈夫だろうと思い事前に説明はしていませんでした。ちょうど洗車をしていたので突撃!
こんにちわ。最近家でランニングマシンで走ってるんですけど、うるさかったりします??
え、そうなんですか??
これは完全セーフ!!3ヶ月毎日使っていて気づいてすらいない。上の階の住人さんにも影響なしと判断!こうして私は完全なる自宅ランニング生活を手に入れました。
【まとめ】マンションでランニングマシン使って大丈夫?
可能な限りの防音対策とマンション住民(特に下の階)の人への配慮があれば使える!
・マットなどの防音対策は必須
・できれば下の階の人に事前に説明
・ドンドンと走らない
・夜中など走る時間帯には注意
これらの点に注意さえすればマンションでランニングマシンを使っても99%大きなトラブルにはなりません。気兼ねなく運動できるって本当に大事です。しっかりと事前に準備をして快適な自宅トレーニングを始めましょう!!